新年あけましておめでとうございます。moriです。
本年もよろしくお願いいたします。
子供と楽しいお家遊び♪
今回は段ボールを使った遊びをご紹介いたします。
いらない段ボールはお家に1つはありますよね。
捨てる前に楽しく活用しちゃいましょう♪
ダンボールトンネル
トンネル遊びは子供の鉄板ですね。息子の通う保育園でも段ボールで作ってありました。
クオリティははっきり言って低いですが、子供が喜ぶトンネルが簡単に手作りできますよ♪
★用意するもの★
くぐれそうなサイズの段ボール
ガムテープ
可愛いシールや折り紙などの飾り
★作り方★
①段ボールのふたの部分を内側に折り込みガムテープで留めて補強する
②トンネルの内側や外側もシールなどで飾る
たったこれだけです♪
あとは子供と一緒に遊ぶだけです。
トンネルの出口で「ばあっ!」と顔を出すだけでとお~っても喜んでくれます。
本当はダンボールハウスなど手の込んだものを作ってあげたいけどまとまった時間がない、、
作ったとしても置いておく場所が無い、、
とっても簡単で崩すのも一瞬なのでそんなご家庭にもおすすめですよ♪
ダンボールキャタピラー
段ボールトンネルでしっかりと遊んで崩れてきたら、、ダンボールキャタピラーとして遊びましょう!
作り変える手間もないので一緒に入れるようなら親も一緒に入ってゴロゴロゴロ楽しんじゃいます。
まだ押す力が弱いので入れないサイズなら横から押してあげるとスムーズですよ。
段ボールキャンバス
更にボロボロになったらその段ボールをキャンバスにして、おっきくお絵かきしちゃいましょう!
★用意するもの★
クレヨンや絵の具など書くもの
大きいシール
★遊び方★
お絵かき、シール遊び、手形足型などお子さんの興味のあることで遊んであげてくださいね。
我が家は手形足型が大好きなので親子で汚れても良い服装で挑みます、、(笑)
まとめ
いかがでしたか?
段ボールは無駄なく使えて経済的でいいことずくめですね。
子供は体もしっかり使えてはしゃぎまわるので寝つきもとても良いですよ♪
毎日の遊びに困ったり飽きたりしたらぜひ試してみてくださいね。
皆様の一年が幸せなものでありますように。