コロナウィルスの蔓延で自粛ムードの3月、安倍首相の妻の昭恵夫人が約50人の人々と共に団体旅行をしていた事で批判を集めています。
安倍首相が新型コロナウイルスから「自らの身を守る行動を」と警戒を呼びかけた翌日の事でした。
タイミングも悪すぎですし、理由がなんと「コロナで予定が無くなったから」だそうです。
なんかもう、、首相夫人の行動ではないですよね、、
(※冒頭画像は毎日新聞ニュースより抜粋)
Twitterでもかなり批判が集まっています。
💢😡💢マジにぶち切れる。明恵が3月に後援会と共に大分旅行やと💢許せんなぁ、国民には自粛せいで我は自由か😡💢北朝鮮の指導者と同じやんけ💢💢💢💢💢😡😡😡😡😡👎
— 😎the・Gonzo😎✈️ANA (@3IUIQBn3F94msU1) April 15, 2020
明恵は東京から大分の宇佐神宮に行ってるのに、安倍晋三は「参拝したけど観光はしていない」って、屁理屈にもほどがあるな。これで観光でないなら、この期間でも寺社に多くの国民は訪れるよ。謝罪すればいいだけなのに、この屁理屈で自粛の効果が薄れることがわからないのか。https://t.co/6pJj69njql
— 布施 剛 (@fuse_go) April 17, 2020
なんだか参加したツアーもヤバそうです、、
今回は
大分旅行の宿泊先はどこ?
ツアーの内容や行った場所は?
など気になるとをまとめてお届けします!
大分旅行の宿泊先はどこ?
大分へは松久正さんの主催されるツアーでの参加との事ですので、そのツアーで宿泊先は決められていたのかもしれませんが情報はありませんでした。
大分県別府市の「別府ビーコンプラザ 国際会議場」で3月14日(土)15:00より講演会があったようです。

(Twitter)
ビーコンプラザは宿泊施設もありますのでもしかしたらこちらに泊まられたのかもしれません。
近くに別府温泉街もありますのでお忍びで旅館に泊まられた可能性もあります。
分かり次第更新していきます!
ツアーの内容は?
「ヤバい」と話題の気になるのツアー内容はこちらです!
【ツアー名】
神ドクター降臨 in Oita
【主催者】
松久正(ドクタードルフィン)
【場所】
別府ビーコンプラザ 国際会議室
【日時】
2020年3月14日(土)
【参加費】
¥22,000
【参加特典】
・男性性と女性性を覚醒させる超プレミアム高次元DNAコード「卑弥呼の神聖大和魂コード」
・参加するだけで卑弥呼が貴方をサポートするようにドクタードルフィンがエネルギーチャージしたプレミアム卑弥呼グッズ
かなりスピリチュアルで何のことだか分かりません、、、信仰宗教か何かのようにも思えますよね。
「コロナはブラックホールに喜んで消える」
「松久氏がコロナの指揮をとれば1週間で消える」
など発言も具体性も何もないように思えました。



(Twitter)
なぜ昭恵夫人はこのツアーに参加されたのでしょう、、?
何かにすがりたかったのでしょうか?
色々調べているとちょっとヤバいなぁという印象を受けました。
行った場所は?
50人もの団体で一体どこに行ったのか?気になりますよね。
東京からコロナを持ってきたと言われても仕方のない行動です。
【宇佐神宮】

(公式HP)
大分県宇佐市にある神宮で、昭恵夫人は以前から行ってみたかった場所なんだそうです。
有名なスピリチュアルスポットで人気ですよね♫
ここに50人の団体でマスクもせず参拝したそうです。
この参拝が一番バッシングにあっていますよね。
しかも総理は昭恵夫人が大分旅行をする事を知っていたとか、、、止められなかったのでしょうか?
しかも総理はその後この宇佐神宮は「3密」に当たらないと釈明した事から更に炎上していますね。
確かにそういう問題ではなく、この危機的状況に総理夫人がお花見や旅行をした事が問題となっているのですから、国民の憤りは計り知れません。
この他にも移動経路や手段なども気になりますが情報はありませんでした。
分かり次第更新します。
まとめ
宿泊先
→別府ビーコンプラザか周辺の温泉宿の可能性が高い
ツアー内容
→【ツアー名】
神ドクター降臨 in Oita
【主催者】
松久正(ドクタードルフィン)
【場所】
別府ビーコンプラザ 国際会議室
【日時】
2020年3月14日(土)
【参加費】
¥22,000
【参加特典】
・男性性と女性性を覚醒させる超プレミアム高次元DNAコード「卑弥呼の神聖大和魂コード」
・参加するだけで卑弥呼が貴方をサポートするようにドクタードルフィンがエネルギーチャージしたプレミアム卑弥呼グッズ
行った場所
→別府ビーコンプラザ、宇佐神宮
いかがでしたか?
次から次へと「信じられない!」と反感を買う行動が目立つ昭恵夫人ですが、人柄は決して悪い方では無いそうです。
感覚のズレなどがあるのでしょうか、、?
今後の行動にも注目ですね。
この記事がお役に立てれば幸いです。
最後まで読んで下さりありがとうございました。