韓国アイドルやモデルも愛用中で人気のアイドル水は、日本でもかなり話題になっていますよね!
流行りのアイドル水作ってる女子力 pic.twitter.com/6R3xtPn3Lq
— 横田みお🧀【サクジャン】 (@mio_sakujum) August 19, 2020
アイドル水ってカワイイ名前ですが、緑茶にお砂糖とレモンを加えるだけというお手軽さも話題となる理由だと思います。
妊娠中や授乳中は飲んでも大丈夫?
お砂糖はハチミツやシロップで代用しても大丈夫?
そもそもお砂糖は入れなくても良い?
レモンはポッカレモンなどでもいい?
やはり毎日続けるものだとより簡単な方が良いですよね。
コスパも重要です!
色々調べてみるとシンプルなのに疑問も多いので
今回はそんな疑問を解説付きで紐解いていきます。
妊娠中や授乳中は飲んでも大丈夫?
妊娠中や授乳中は女性の身体が最もデリケートになる時期ですので、飲み物にも気を使いますよね。
アイドル水はむくみ取りに繋がる事から気になっているけど飲んでもいいのかな?と悩んでいるママさんも多いのではないでしょうか?
結論から言うと「素材に気をつければ飲んでも問題ない」と言えます。
もちろん、かかりつけ医や産婦人科の先生の許可ももらってくださいね!
アイドル水の材料は緑茶、レモン、砂糖です。
緑茶にはカフェインが含まれるので飲み過ぎには注意です。
最近はカフェインレスの緑茶も販売されていますので赤ちゃんのためにカフェインレスをチョイスされる事をおすすめします!
|
|
|
レモンの摂りすぎは胃を荒らしてしまいますが、アイドル水は緑茶500mlに対して大さじ2のレモンなので過剰摂取にはあたりません。
元々胃が弱い方などは空腹時は避ける、などしていただたくと更に良いとおもいます。
妊娠中や授乳中は太りやすく体重管理も気になってしまいますよね。
お砂糖自体は摂り過ぎなければ問題ありませんが
糖尿病などある方は特に事前にかかりつけ医に相談して下さいね。
アイドル水の効果を確実にする為には実はお砂糖は必要不可欠です!
こちらについては後で説明していきますのでぜひ最後まで読んで下さい♫
お砂糖はハチミツやシロップで代用できる?
冷たい飲み物が美味しいこの時期、お砂糖は溶けにくいのでハチミツやシロップで代用できるのか調べてみました!
【シロップ】
シロップの原材料は砂糖と水です。
成分的にお砂糖を入れるのと同じですので代用可能です。
【ハチミツ】
ハチミツで代用している方もSNSにはたくさんいらっしゃいます。
もちろんハチミツでも作れますがあまりお勧めしません。
その理由はやはり成分です。
ハチミツには微量ですがタンパク質が含まれていて、そのタンパク質が緑茶のポリフェノールの役割を弱めてしまうそうです。
ポリフェノールの役割は血管を広げたり弾力性を高め動脈硬化を防ぐというものですが、
アイドル水の効果の浮腫み改善と関係性があります。
なのでアイドル水の効果を最大限に発揮させるにはハチミツではなくお砂糖を使った方が良いと言えます。
お砂糖は入れなくてもいい?
基本的に甘いものは飲まない方や、ダイエット中の方など無駄な糖分を摂取したくない人も多いですよね。
ですがお砂糖にはとても重要な役割があるのです!
入れないとダメです。
お砂糖とレモン(ビタミンC)を入れる事によって緑茶のカテキンの吸収力をなんと3倍にも高めてくれるそうなんです!
レモンが酸っぱいから飲みやすくするために入れるのではなく、ちゃんとした意味があったのですね♫
きちんと分量通りに作った方がアイドル水は効果が高そうです。
アイドル水のお手軽な作り方
これは私が実際にしているレシピです♫
妊娠中なので緑茶はカフェインレスを使用しています。
【材料】(500ml)
カフェインレス緑茶…お好みの濃さで500ml
シロップ…小さじ2
ポッカレモン…大さじ2
カフェインレス緑茶の粉末を水やお湯で溶かしたところにシロップとレモンを入れるだけ!
ちなみにマイボトルにダイレクトに入れちゃってます。簡単♫
更に手抜きしたい方はペットボトルのカフェインレス緑茶を購入し、その中にレモンとシロップを入れるとすぐにアイドル水が楽しめますよ♫
|
まとめ
いかがでしたか?
今回はアイドル水についてお届けしました!
アイドル水は妊娠中や授乳中でも材料に気を配れば飲めますが、かかりつけ医に必ず確認をとってください。
お砂糖はシロップでも代用できますが、ハチミツだと成分が変わってしまう為オススメしません。
お砂糖にもカテキンの吸収力を高める働きがあるので必ず分量通りに入れましょう♫
味の好みはありますが効果があると評価が高いアイドル水!
まずは自分で作って試してみましょう♫
この記事がお役に立てれば幸いです。
最後まで読んで下さりありがとうございました。