こんにちは!
moriです。
子供に大人気の姫路セントラルパークをご存知でしょうか?
関西圏にお住まいの方は行かれたことのある方も多いですよね。
2019年は連休も多くお出かけするチャンスの多い年です♫
今回はそんな姫路セントラルパークについて
混雑を回避するには?
駐車場は?
割引クーポンは?
ベビーシートはある?
などなど気になる事についてお届けします。

混雑を回避する方法

小さなお子様連れですと待ち時間が長いのは辛いですよね。
子供はじっとできないしグスるし、、
親の方もヘトヘトになってしまいます。
混雑の時間や回避の方法を知っておけば安心ですね♫
姫路セントラルパークは平日は割と空いている事が多いです。
土日祝日や学校の長期休みの日はやはり混雑しやすいです。
ピークは11時〜15時で、この時間になると駐車場もチケット売り場も各アトラクションも全てが混雑します、、、恐ろしい!
【2019年の混雑予測】
3月下旬〜4月上旬(春休みシーズン)
4月下旬〜5月上旬(ゴールデンウィーク)
6月(気候の良い日全般)
7月(暑くなる前の上旬頃)
7月下旬〜8月(夏休みシーズン、プールも混雑)
9月〜10月(気候の良い日全般、シルバーウィーク)
11月23日〜2020年4月(アイススケート混雑)
混雑が予測される日に来園される方は混雑する前の朝一番に行かれる事をおすすめします!
姫路セントラルパークは山の上にあり、周辺道路は混雑しませんが駐車場は混雑します。
収容台数も多い駐車場なので止められない心配は少ないですが、近い駐車場から順番に案内されるので、遅くなるととても遠くの駐車場でパークまで坂道のある所などを案内されてしまうかも、、
混雑を回避されたいのなら開園30分前くらいには駐車場へ到着しておかれた方が良いですよ。
近隣にも一般の駐車場などはありませんのでパークの駐車場を使われた方がよいです。
園内の各施設の混雑
【レストラン】

※イメージです
姫路セントラルパークはファストフード含めレストランが4件、屋台が3件と施設規模にしてはかなり少なくお昼時はとても混雑します。
moriも初めて行った時はどのアトラクションやサファリよりレストランでとても時間を使ってしまいました、、
混雑を回避するには屋外の椅子やテーブルはしっかり用意されているので、お弁当を持っていかれると良いですよ♫
レストラン一覧はこちら
【サファリ】

サファリパークがお目当ての方も多いですよね!
実はサファリパークが一番混雑します。
サファリは自家用車で入るコースと、サファリバスで入るコースがあります。
ゴールデンウィークやお盆は、自家用車で入るコースは長蛇の列で進みも悪く渋滞していました。
サファリバスもバスとバスの間隔が近くならないように徐行していました。
混雑を回避するには「入園してすぐにサファリバスの予約をして、サファリバスで行く」ことです。
サファリバスなら自家用車が傷つく心配もありませんし、運転が無いのでみんなでじっくり動物を見ることができます。
何より安全ですよね!
サファリバスは当日入園してからの先着順での予約しかできません。
なので一番混雑しそうなサファリは1番に行かれる事をオススメします!
サファリバスの予約はセントラルパーク入ってすぐ左の「バス乗車券販売所」または案内所で販売しています。
【サファリバス料金】
800円/人
※2歳までで大人が抱っこする場合は子供のお金はかかりません。

(公式サイト)
サファリバスは1周ぐるっと回って元の場所に帰ってくる訳ではありません。
なんと途中で降ろされます。
それは、猛獣エリアなどを超えた先にふれあえる鳥などの動物エリアがあるからです。
なのでサファリバスの所要時間はサファリパーク停留所まで約30分と比較的短めです。
降車してから結構歩くので小さなお子様連れはベビーカーを持って行かれても良いと思います!
サファリバス時刻表や詳しいルートはこちら
通常のサファリバスよりも空いている可能性が高いので混雑回避にも♫
※3歳未満は利用できません
※ネット予約可

(公式サイト)
ナイトサファリも夜は家族連れは少ないのでその分空いていますのでおすすめです!

(公式サイト)
空からサファリを見下ろそう!
スカイサファリも良い思い出になりそうですね♫
サファリを車で回る方が圧倒的に多いので、こちらは比較的空いています。

(公式サイト)
【遊園地】
(公式サイト)
遊園地も混雑期は来場は多いですが人気のアトラクションも待っても最大20〜30分程度と比較的空いています。
閑散期の平日は貸切のような感じで楽しめますよ♫
土日祝日や連休などは11時〜15時がやはり混雑しますので朝一番か夕方をおすすめします!
どんな乗り物があるの?一覧はこちら
【プール】
姫路セントラルパークの夏のお楽しみはやはりプールではないでしょうか?
キッズプールや流れるプールも充実しています。

(公式サイト)
夏季限定なので夏休みシーズンは平日でも大変な混雑が予測されます。
やはり朝一番か15時以降なら比較的空いていますので、混雑を回避されたい方にはおすすめです!
プールで特に混雑するのは意外にも更衣室です。
お洋服の中に水着を着ておくなど工夫をしても混雑を回避できますよ♫
【アイススケート】

(公式サイト)
夏のプールが終わったら次はアイススケートです♫
2019年は11月23日(土)よりスタートしますよ!
アイススケートもプール同様、セントラルパークの入場券があれば入場無料です。
スケートシューズもレンタル無料ですので遊園地やサファリで楽しんだついでに立ち寄っても良いですね。
土日や冬休み期間中は大変な混雑が予測されます。
行かれる方は朝一番かお昼時、夕方ですと比較的混雑を避けて楽しめますよ♫
ベビーシートはあるの?
小さなお子様連れならやっぱり「赤ちゃん用の設備がどれくらいあるのか?」は気になりますよね!
セントラルパークにも色々ありますよ♫
【ベビーカーのレンタル】

リクライニングあり、なしで合計30台用意されています!
レンタル料金は300円+保証料3,000円(返却時に何もなければ返金されます)
ベビーカーのレンタルは遊園地案内所で受付できます。
【オムツ替えシート・授乳室】

オムツ替えシートも多数用意されています。
遊園地内はすべてのトイレに完備されています。
案内所やサファリパーク前のトイレにも用意され、サファリパーク内では授乳室の中にベビーベッドが設置されています。
授乳室はサファリパーク内に1箇所、遊園地内に1箇所用意されています。
設備はベッド、イス、水道、給湯器です。
授乳室として用意されていても水道が無い所も多いのでこれは助かりますよね♫
案内所ではオムツの販売もあります!(2枚200円)
事前に場所を把握して行かれると良いと思います。
サファリマップはこちら
遊園地マップはこちら
姫路セントラルパーク基本情報
【住所】
兵庫県姫路市豊岡町神谷1434
【電話番号】
079-264-1611
【営業時間】
遊園地
10:00〜20:00
サファリ
10:00〜17:30
ナイトサファリ
18:30〜20:30
※繁忙期は開園が早くなります!
詳しくはこちら
【入場料】
大人 3,500円
子供 2,000円
※3歳未満は無料
10/1〜一部料金が変更となります!
大人 3,600円
【駐車場料金】
1000円/日
その他アクセスはこちら
まとめ
いかがでしたか?
混雑期はやはり朝一番が狙い目ですね!
特にサファリパークへは早い時間に行かれた方が良さそうです。
お昼ご飯も可能ならお弁当持参でレストランの混雑を回避したいですね♫
小さなお子様がいらっしゃる方は困った時にはとりあえず何でも揃っている「遊園地案内所」に行かれることをおすすめします!
この記事がお役に立てれば幸いです。
最後まで読んで下さりありがとうございます。