こんにちは!
moriです。
皆さん国宝の姫路城へ行かれた事はありますか?
昨年改修工事が終わり、更に美しくなりましたね。
文字通り「白鷺城」です。
壁も屋根も全て白くとても美しいお城ですよ。

日本人だけでなく外国人にも人気の観光スポットです!
姫路駅からも徒歩圏内ですし、高速も通っているのでアクセスのしやすさも人気のある理由です。
休日にお出かけを予定されている方も多いのではないでしょうか?
気になるのは混雑状況ですよね。
せっかく行ったのに混雑や渋滞に巻き込まれて楽しめなかった、、、という事の無いようにしっかりと事前準備をしていきましょう!
2019年の混雑状況
注目の姫路城の混雑状況ですが、時期に関係なく土日や祝日、連休は混雑するようです。
平日の朝は混雑しにくいので時間に都合が付けられる方はおすすめです!
土日祝日に行かれる方は朝一番の9時か、夕方16時頃が狙い目です。
姫路城は有名な観光地ですので旅行客が増えるシーズンは平日でも混雑します。
【混雑に注意する時期】
3月上旬(春休みシーズン)
4月上旬(お花見)
4月下旬〜5月上旬(ゴールデンウィーク)
6月(気候の良い日全般)
7月(暑くなる前の上旬頃)
7月下旬〜8月(夏休みシーズン)
9月(修学旅行シーズン)
11月(紅葉)
後は姫路城前の大手前公園の広場では肉フェスなど様々なイベントが開催されますので、その日程によっても特に駐車場が混雑する可能性があります。

大手前公園広場
(公式サイト)
イベントも確認していきましょう!
https://www.city.himeji.lg.jp/castle/index.html
渋滞回避の裏道情報
姫路城へのアクセスと混雑する場所やその回避法についてお届けします♪
【大阪方面からのアクセス】
大阪方面から来られる方は山陽自動車道の姫路東I.C(地図右上)からおよそ7.5km(15分〜20分)で到着します。
【岡山方面からのアクセス】
岡山方面より来られる方は山陽自動車道の姫路西I.C(地図左上)より9.5km(20分〜25分)で到着します。
時間は渋滞しているともっとかかります!
大阪方面からの国道372号線や国道2号線の小川橋や市川橋(下のマップの赤マル)は大変混雑します!
姫路城の駐車場近辺はもちろん混雑しますが、そこに行くまでのルートも平日、土日問わず混雑します。
こちらの地図のピンクのラインの部分は特に混雑する道路です。
※個人調べになります。

(Google)
【小川橋の混雑回避】
小川橋は2箇所あり、その両方が混雑します。
大阪方面から来られる方は地図の上の方の小川橋から来られる方が多いと思います。
こちらはよく見ると橋が2本並んで掛かっています。
姫路東インターを降りてナビ通り行くと右側に2本並んだ小川橋が見えます。

(Google)
赤い矢印のどちらかのルートで通過しますがどちらも混雑します。
特に372号線の方が混雑する傾向にありますが、混雑状況を見てどちらから行くか判断された方が良いです。
上の新小川橋→混雑は少ないが信号が短く一度に通過できる台数が少ないです。
下の小川橋→主要道ですので混雑しますが、流れは早いです。
2号線の市川橋より若干ましですがやはり混雑しますので、混雑や渋滞は嫌だ!という方は早朝に通過される事をお勧めします!
平日は通勤ラッシュの前、土日は9時30分頃までなら比較的空いていると思います。

(Google)
2号線の太い矢印の部分はかなり混雑します。
御着駅付近から市川橋まで、短い距離ですが通過するまでに30分以上かかる場合も、、、
花田インターや国道から来られる方はこの太い矢印の部分は注意が必要です!
細い矢印は回避のルートです!
【2号線を通るルート】
【2号線の混雑回避ルート】
住宅街なので徐行し、スライドもできない場所もありますが混雑している2号線を走るより確実に早いです。
※生活道路の通り抜けはご遠慮下さい
※道幅が狭い為、運転には細心の注意をはらってください!
駐車場
姫路城周辺にはたくさんの有料駐車場があります。
おすすめ順にご紹介します♫
【大手門駐車場】
姫路城の南にある駐車場で、収容台数560台!
駐車場料金も円/1時間か900円/日とリーズナブルです!
近隣ではここが一番近く、収容台数も多いですよ。
【姫山駐車場】
姫路城横に併設された動物園の近くで、家族連れも多く利用する人気の駐車場です。
短時間の滞在ならお値段もリーズナブル♫
最初の3時間以内 600円
3時間以内1日未満 900円
収容台数250台!
姫路城までは動物園の動物達を眺めながら行けるルートなので家族連れにもおすすめです!
【大手前公園地下駐車場・イーグレ地下駐車場】
この2つの駐車場は徒歩なら繋がっています。
最大料金が1500円/日と少しお高めですが夏場や雨天は良いですよね。
唯一バイクの駐車場もあります!
【TOMOパーキング坂元町】
収容台数11台と少なめですがとにかく近めで安い!
2時〜18時までは100円/30分ですが最大料金が特にお得です。
最大料金は400円/日です!
こちらのパーキングへ行かれる場合、372号線は間違いなく混雑しますので2号線側から行かれる事をおすすめします!
一方通行が多いので注意して下さい。
姫路城周辺の駐車場はシーズンなら大体11時頃には満車になります。
確実に駐車されたい方は朝9時台の駐車をおすすめします!
【その他格安情報】
もう少し歩いても大丈夫!という方には魚町、塩町の駐車場がおすすめです!
1日400円や60分50円の駐車場もあります!!
魚町、塩町は姫路の繁華街です。
昼間はほとんど利用する人がいない為格安駐車場がとても多いですよ!
姫路駅や姫路城にも1km圏内です。
moriのおすすめは「クリスタルパーキング」です。
【クリスタルパーキング】
24時間営業。定休日なし!
収容台数は7台ととても少なく、狭いので斜めに駐車するようになりますがとにかく安い!
9時〜18時 50円/60分
詳しくはこちら
基本情報
【住所】
兵庫県姫路市本町68
【電話番号】
079-285-1146
【開城時間 】
9:00〜17:00
※混雑が予想される日は開城が30分早くなることもかあります。
【入城料】
大人 1,040円
小・中学生、高校生 360円
【休城日 】
12月29日〜12月30日
まとめ
いかがでしたか?
姫路への楽しいお出かけを渋滞で無駄にしないようにぜひ参考にしてみて下さいね♫
この記事がお役に立てば幸いです。
最後まで読んで下さりありがとうございます。