世界的流行を見せている新型肺炎コロナウィルス。
終息の目処も立たない状態ですが、ゴールデンウィークは旅行をしたい!と考えている方も多いですよね。
暖かくなると終息するのでは?
という情報もありますが未知のウィルスのためあくまでも予測です。
いつまで続くかは分からない状況です。

2020年3月14日現在の状況をもとにゴールデンウィークがどうなるのか予測しました。
【国内旅行はどうなる?】
旅行ツアーの中止が無い場合や、旅行先のテーマパークや観光地が営業していれば可能です。
4月15日全国に緊急事態宣言が発令されました。
都道府県をまたいでの移動は原則自粛となります。
※詳しくはページ下をご覧下さい
【海外旅行はどうなる?】
渡航中止勧告が出ていない限り原則可能です。
ただし、渡航先で入国拒否をされる可能性は十分にあります。
※詳しくはページ下をご覧下さい

ゴールデンウィークに旅行を計画している人は本当に行けるのかな?
海外の場合、入国規制はある?
旅行のキャンセルはできる?払い戻しはどうなる?
国内テーマパークやゴールデンウィークの催し物は開催される?
海外でコロナによる日本人差別はあるのかな?
などなど気になる事はたくさんありますよね。
ここではそういった旅行に対する疑問をまとめてご紹介します。
国内旅行はできる?キャンセルや払い戻しは?
まず国内旅行ですが、完全な自粛モードになっていますよね。
有名テーマパークもGW明けまで臨時休業している状態です。
4月15日に全国に緊急事態宣言が発令されました。
これにより都道府県をまたいでの移動は自粛となります。
新幹線や飛行機も密閉空間で感染の危険が高いため、不要不急の外出を控えるよう厚生労働省からも通達が出ています。
厚生労働省HPコロナウィルス感染症について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
ただしキャンセルした場合航空券やツアー料金の払い戻しがあるのかは各旅行会社や航空会社により異なります。
既に予約済みの方は一度確認された方が良いですよ。
まだ予約されていない方は、コロナウィルスが蔓延してからの予約となり、ある程度予測できた=自己責任となる部分もありますのでまずはコロナによりキャンセルした場合どうなるのかを、事前に旅行会社や航空会社に確認してから予約される事をお勧めします。
また、旅行をされた場合はどこかで感染するか、または気付かぬうちに感染を広げてしまうリスクもあります。
催し物やテーマパークもこのままいくと休業しているかもしれませんので旅行を満喫しにくい状況ではあると思います。
旅行を検討される場合は十分に検討してから決められる事をお勧めします。
海外旅行はできる?キャンセルや払い戻しは?

ゴールデンウィークほどの連休があれば海外にも行きたいと考えている方も多いですよね。
キャンセルが相次いでいる為、海外旅行の格安プランも出ているようです。
現在、入国規制などなければツアーなどが中止とならない限り、原則海外旅行は可能です。
ではキャンセルした場合はどうなるのでしょうか?
JALやANAは各国の入国制限に伴うキャンセルは手数料や取消し料金不要との事です。
JALやANAのプランで航空券だけでなくホテルなども予約していて、入国制限の為旅行できなくなってしまった場合は負担はありませんので安心して良いでしょう。
(※3月17日現在の情報です。コロナウィルスが蔓延した後の今後の発券分について保証できるものではありません。
旅行会社を通して予約されている方は扱いが異なりますので格旅行会社へ直接問い合わせが必要です)
お得に海外旅行ができるチャンスではありますが、新型コロナウィルスの感染者がいる地域からの渡航について、入国を制限している国も出てきています。
現地で入国できずそのまま帰国となるケースや、入国できたとしても一定期間の隔離や外出規制をされる場合もあるようです。
また、出国前は規制などなかったのに到着時には規制がかかっている、というケースも。
自体は刻一刻と変わっているので日本からの渡航者が必ず入国できる保証はありません。
外務省HP「新型コロナウィルスによる入国制限、行動制限について」
外務省HP「新型コロナウィルスの世界の感染情報」
日本人差別はあるの?

日本人差別については各地で声が上がって話題となっていますね。
ある有名サッカーチームのホームの試合では、日本人観戦者達は「新型コロナウィルスが感染の恐れがある」としてスタジアムを追い出されました。
後日クラブが正式に謝罪をしたというニュースは記憶に新しいですよね。
その他にも「日本人=コロナ」や、「マスク=病人」などの偏見も国によってはあります。
旅行に行った日本人が、タクシーに乗せてもらえなかったという話も聞きます。
旅行客だけでなく、その地に住む日系人や日本人も差別にあっているケースは多々あります。
新型コロナウィルスはまだ特効薬もない未知のウィルスです。人々の恐怖が差別や偏見となって問題になっていますよね。
もちろん差別が無い人や地域が大多数だと思いますし、蔓延しているウィルスが鎮静化すれば特に問題ないと思われます。
もしも差別で旅行を楽しめない、行きたい場所へ入れないなど旅行の目的が果たせないようなら海外旅行も考えものです。
現地の情報をよく確認しておかれる事をおすすめします。
ゴールデンウィークの国内テーマパークや催し物はどうなる?

3月17日現在では
東京ディズニーランド→4月上旬まで臨時休業
東京ディズニーシー→4月上旬まで臨時休業
ユニバーサルスタジオジャパン→3月22日まで臨時休業
などなど、有名テーマパークも続々と臨時休業している状態です。
ゴールデンウィークはどうなるのでしょうか?
現段階ではゴールデンウィークまで臨時休業するテーマパークなどはありません。
コロナウィルスの蔓延が鎮静化すればゴールデンウィークのお出かけは問題ないでしょう。
もしもコロナウィルスが蔓延したままの状態なら、臨時休業が長引きゴールデンウィークにまで影響する可能性は十分にあります。
ゴールデンウィークにお出かけの予定を立てられる場合は、行かれる予定のテーマパークなど臨時休業していないかチェックして下さいね!
まとめ
いかがでしたか?
未知のウィルスの為デマやガセ情報なども多いですが、正しい情報を仕入れて的確な判断がしたいですね。
ゴールデンウィークの国内旅行→
可能だがリスクも高い
ゴールデンウィークの海外旅行→
可能だが渡航できるかどうかは行き先によって異なる。最悪、外出規制を受ける可能性もあり。
ゴールデンウィークのテーマパーク→
今の所情報なし。このままコロナウィルスの蔓延が鎮静化すれば可能。
日本人差別→未知のウィルスへの恐怖から地域(人)によってはある。
この記事がお出かけのお役に立てば幸いです。
最後まで読んで下さりありがとうございました。