こんにちは!
moriです。
令和元年の今年も残すところあとわすが。
年末の冬物セールのシーズンですね!
今回は岡山県にある「三井アウトレットパーク倉敷」の2019-2020年の年末年始の混雑や、冬物セールについてお届けします!
いつもお得なアウトレットモールはセールでどれだけお安くなるのでしょうか?
冬セールはいつ?
年末年始の混雑は?
駐車場は?
小さなお子様連れの設備は?
などなど、気になることをお届けします!
2019-2020冬物セールはいつ?

三井アウトレットパーク倉敷の冬物セールはブラックフライデーの
2019年11月22日から本格的に始まると予測されます!
「ウィンターセール」
2019年11月22日(金)〜12月8日(日)
※昨年のセールの日程からの予測です。
詳細は不明ですが冬物実売期となっている時期ですので、店舗ごとにこの日に合わせて目玉商品やイベントを準備しているかもしれません。
アウトレットではないアパレルブランドでもMAX50%OFFを打ち出すシーズンですので、三井アウトレットパーク倉敷でも店舗によっては半額以上!なんておいしいセールになるかもしれませんね!
まだまだ冬物の新作も出つつ在庫もあるシーズンなのでクリアランスセールと違って選べますし、何より年末年始などに買うのに比べて着れる時期が長いのでこの時期のセールはおすすめです!
冬物を検討されている方はぜひ
11月22日(金)〜12月8日(日)
に来店してみて下さいね!
このウィンターセールが終わると次はクリスマスですね!

「クリスマスフェア」
12月6日(金)〜12月25日(水)
※昨年のセールの日程からの予測です。
クリスマス需要の高まるシーズンですのでアパレル、ジュエリー、コスメ、雑貨などなどたくさんのお店が協賛しセールを行うと予測されます!
年末年始のクリアランスセールに向けてセールが更に本格化するシーズンですね!

クリスマスが終わるといよいよ年末年始です。
「カウントダウンセール」
12月18日(水)〜12月31日(火)
※昨年のセールの日程からの予測です。
「冬スーパーアウトレットセール」
12月27日(金)〜2020年1月13日(月)
※昨年のセールの日程からの予測です。
この2つのセールは年末年始のメインイベントです!
特に冬スーパーアウトレットセールは半期に1度の特別なイベントですので目玉商品や限定特典が期待できます。
「ノベルティプレゼント」や「MAX70%OFF、更に20%OFF」などとにかく安い!
この期間は絶対に見逃せません!
年末年始はぜひ1度見に行ってくださいね♫
三井アウトレットパーク倉敷の公式サイトはこちら
混雑状況や駐車場は?
セールの日程や状況を元に混雑を予測しております。
※混雑予想日…赤マル
11月はやはり週末やWINTER SALEの時期(ブラックフライデー)は混雑します。
11月25日(月)〜12月6日(金)の平日は土日程ではないにしろセールの影響で混雑が予測されます。
セール期間中の平日と土曜日は夕方から閉店までが特に混雑します。
日曜日の夜は比較的空いていますので
混雑している日に渋滞や混雑を回避されたい方はオープン直後の午前中か、日曜日の夜をおすすめします!
12月はクリスマスの需要も高くなる時期です。
12月6日より「クリスマスフェア」もありますので今年も開催されると思います。
クリスマスプレゼントを探す方などでも混雑します。
また、ボーナスがある場合は既に支給されている場合が多いので、おまとめ買い目的での来店も増えます。
月後半は冬休みに入るため、平日の午前中でも親子連れが多く混雑が予想されます。
可能であれば朝オープン前から駐車場の近い場所を確保したいですね!
三井アウトレットパーク倉敷のオープンが10:00ですので9:00〜9:30には駐車場前に到着しておくと良いでしょう。
駐車場は9:30から空きますのでそれを待つか、周辺のアリオ駐車場(8:30より営業)に停められる事をお勧めします!
年始の1月1日は一年中で一番混雑する日です!
福袋もありますのでオープン前のかなり早い時間からの混雑が予測されます。
元旦は9:00〜20:00の営業時間となります。
この日はオープンしてから閉店まで、混雑していない時間はほぼありません。
それでも少しでも混雑を回避されたいのなら、7:30〜8:00頃には駐車場に到着しておかれると良いです!
電車の場合もオープン間近は混雑しますので、1時間前には到着しておかれる事をお勧めします!
三井アウトレットパーク倉敷の駐車場は周辺のアリオの駐車場とアウトレットパークの駐車場と合計6箇所にあります。
アクセスはこちら
近隣の一般駐車場もありますが、提携駐車場ですと最大5時間無料になりますのでお得です。
小さなお子様連れの設備は?
赤ちゃんや小さなお子様連れだと、授乳室やベビーカー貸し出し、オムツ交換台があるかどうかなども気になりますよね。
三井アウトレットパーク倉敷はさすが大規模なショッピングモールだけあってそういった設備は整っているようです。
【ベビーカー】
コイン式のベビーカーの貸し出しがあります。
1Fアリオ側エントランス、1F西エントランス「バナナリパブリック」横
フロアマップはこちら
【キッズルーム】
1Fカフェテリアにはお子様が遊べるプレイルームもあります!
フロアマップはこちら
【授乳室】
授乳室は1Fカフェテリアと1F総合案内所奥と2箇所にあります。
授乳、オムツ交換だけでなく、給湯設備があるのは嬉しいですね♫
フロアマップはこちら
【オムツ交換台】
各優先トイレ内の他に1Fカフェテリア、1F総合案内所奥、1Fサムソナイト奥、2Fレゴ奥、2Fレパレラ前に用意されています。
フロアマップはこちら
【こどもトイレ】
こどもトイレは1Fカフェテリアに用意されています。
フロアマップはこちら
まとめ
いかがでしたか?
三井アウトレットパーク倉敷のお得なセールをお見逃しなく!ぜひ立ち寄ってみてくださいね!
冬物セールはアウトレットモールだけあって基本的にいつでもお得商品はありますが、モール内全体がセールになる時期は見逃せません!
混雑を回避されたいのなら朝一番か夕方、それ以降をお勧めします!
子供用の設備も充実していますので、お買い物中にお子さんが飽きてしまうことがあればぜひ活用してみてくださいね。
この記事がお出かけのお役に立てれば幸いです。
最後まで読んで下さりありがとうございました。